買取

  • 何でも買い取ってくれますか?

    一般のリサイクルショップとは違い、金、プラチナ、宝石、ブランド品(ジュエリー、時計、バッグ、アパレルなど)に含まれるものや類するもののみ買取いたしております。新品はもちろん、中古品もお持ちください。※商品によってはお受けできない場合がございます。

  • 査定料などはかかりますか?

    査定料、送料(宅配買取)、出張費(出張買取)、振込手数料などは、いただいておりません。

  • 買取成立の場合、支払い方法は?

    その場で現金にてお支払いいたします。
    下記の場合は、銀行振り込みでお支払いしております。
    ・買取金額が100万円を超えるような高額の場合 ・お客様ご希望の場合
    ・宅配買取または出張買取をご利用の場合

  • 買取方法は?

    2つの買取方法(店頭買取、オンライン買取)の中からお好きな方法をお選びいただけます。詳しくは各説明ページをご覧ください。

  • 買取の査定金額に不満がある場合は?

    商品の査定金額に満足できない場合はもちろんキャンセル可能です。査定代金やキャンセル料などは一切頂きません。

  • 買取時に必要なものは?

    ご本人様を確認できる、現住所記載の身分証明書(1)~(8)のうち、いずれか一つをお持ちください。
    (1) 運転免許証
    (2) 運転経歴証明書
    (3) パスポート※
    (4) 住民基本台帳カード
    (5) 健康保険証※
    (6) 在留カード
    (7) 特別永住者証明書
    (8) 個人番号カード

    ※身分証明書の住所に相違がある場合、もしくは2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は以下の物が必要になります。

    ご本人様名義の現住所が確認できるもので、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書もしくは請求書(電気、水道、ガス、固定電話、未払いでも可能)又は住民票が必要になりますので、住所変更されていない上記8項目の身分証明書とご一緒にお持ちください。
    ※200万円を超えるお取引の際は健康保険証に加え、発行日から3ヶ月以内の公共料金領収書(請求書)又は住民票が必要になります。
    ※有効期限の切れた身分証明書はお取り扱いできません。
    鑑定証、保証書(ギャランティーカード)、箱、保存袋などの付属品がある場合は商品と一緒にお持ちください。
    ※「医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律」(令和2年10月1日から施行)により、プライバシー保護の観点から、被保険者記号・番号の取得をいたしません。

  • 査定にどれくらいの時間がかかりますか?

    お品物の種類や数によって異なりますが、数分で査定できるお品物も多数ございます。お急ぎの場合、どの位時間がかかるか事前に知りたい場合は、ご来店前にお電話やLINE等でお問い合わせください。

  • どうして身分証明書が必要なんですか?

    古物商とみなされる商品の買取・取引時に相手の身分(証明)確認の義務は法律で定められています。弊社では買取時に必ず確認させていただいております。

  • 未成年ですが買取は可能ですか?

    18歳未満のお客様の場合は買取いたしません。

  • 親族含む、依頼されて売却する場合に必要なものはなんですか?

    売却金額が200万円を超える場合は、以下3点をご用意ください。

    ① 委任状(親族間でも委任状が必要になります。)
    ・委任者(依頼主様)の名前・住所・生年月日・電話番号・押印(認印にて)
    ・代理人(依頼されたお客様)の名前・住所・生年月日・電話番号・委任者との続柄
    ・売却を依頼された理由
    ・売却する品物名(ロレックスの時計など)
    ※委任状は所有者様の自署にてお願いいたします。

    ② 依頼を受けたお客様の身分証明書

    ③ 所有者(委任者)の身分証明書のコピー
    ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合、かつ、売却金額が200万円を超える場合は、会社からの委任状が必要となります。

  • 法人での買取は可能ですか?

    ご来店される方の本人確認書類(身分証明書)、会社の登記事項証明書又は印鑑登録証明書が必要となります。また、代表者以外の方がご来店される場合、かつ、売却金額が200万円を超える場合は、会社からの委任状が必要となります。

  • Apple Watchやスマートウォッチの買取の際に必要な条件はありますか?

    下記4点の確認が必要となります。
    ・端末が初期化できている商品
    ・アクティベーションロックが解除できている商品
    ・その他端末(お持ちのスマートフォンなど)と同期付けしていない商品
    ・査定時の動作確認で上記3点が確認できた商品

質預かり

  • どのような商品でお金が借りられますか?

    1,000円以上、お値段がつくものであればどんな商品でもお金を借りることができます。詳細は、取り扱い商品をご覧ください。ノーブランドでも貴金属や宝石類であれば、石の価値や金やプラチナの重量によって査定額が決まりますので問題ございません。どのくらい値段がつくのか気になる方はご来店前にお電話やLINE等でお問い合わせください。取り扱い商品はこちら

  • 多重債務者でブラックリストに載ってますが借り入れ可能ですか?

    品物の査定金額の範囲内の金額をご融資致しますので問題なくご利用可能です。
    18歳以上の方(高校生は不可)でしたら身分証明書があれば国籍・職業・性別・年収などに関わらずどなたでもご利用できます。

  • 質預かりの期限はありますか?

    預り期間は原則3ヶ月間です。例えば、7/8に質入れした場合は8/8までが1ヶ月になり、8/9からが2ヶ月目になります。10/8が預かり期間の最終日、10/9になると品物の所有権が質屋に移ります。これを「質流れ」、預り期間の最終日を「流質期限(りゅうしちきげん)」といいます。預けた日が月末日の場合は、毎月月末日が期限になります。
    利息をお支払いいただければ預り期間は何度でも延長することができます。(利上)

  • 質料や元金の支払いをカードで払えますか?

    原則元金のお支払いはお品物を預けた店舗にご来店頂き、現金でのお支払いもしくは、利息のみであればお振り込みでのお支払いも可能でございます。(クレジットカード払いはできません。)1ヶ月分の利息をお支払いいただくと、預かり期間が1ヶ月延長となります。3ヶ月分お支払い頂ければ3ヶ月分の延長となります。

  • スマートフォンやパソコンの預かりをしてもらう場合、初期化は必要ですか?

    初期化は必要ないので、そのままの状態でご来店ください。

スマホ・質預かり

  • スマホを質入れできますか?

    はい、アイスキャンディーではスマホやタブレットを質預かりしております!質融資は1,000円以上の査定額が出るものであればお預かりすることが可能です。
    詳しくはLINEやお電話でお問い合わせください。

  • 画面が割れているんですが・・・

    画面が割れたスマホやタブレットでも査定は可能です。
    ただし、ジャンク品扱いとなってしまうので通常の状態のお品物よりも査定額が減額されてしまう可能性は高いです。
    詳しくはLINEやお電話でお問い合わせください!

  • 電源コードが無いのですが買取可能ですか?

    はい、電源コードが無いなど、付属品が無い状態でもスマホやタブレットの査定は可能ですし、査定額が付けば買取可能となります。
    詳しくはLINEやお電話でお問い合わせください!

  • 分割払い中のスマホも買取や質入れできますか?

    分割払い中のスマホやタブレットでも買取・質預かり可能です。
    詳しくはLINEやお電話でお問い合わせください!

時計・バッグ

  • ギャランティーカードや付属品がついていないと買い取ってもらえないのですか?

    いいえ、買取をしないということではありません。
    しかしギャランティーカードや付属品が付いていた方が高価買取ができますので、ある場合には必ずお持ちいただきますようお願いいたします。

  • 汚れていたり、破れている商品は買い取ってもらえないのでしょうか?

    汚れや破れがあるお品物も査定対象で、金額のご案内ができればお買取りの対象です。傷、汚れ、破損の具合によっては、お値段のご案内が難しい場合もございます。明確には、直接商品を拝見しての判断になります。
    また、LINEで査定・メール査定サービスをご利用いただくか、フリーダイヤル(0120-46-9696)よりご相談いただければ、金額の目安をお知らせすることができます。
    LINEで査定についてはこちら
    メール査定についてはこちら

金・プラチナ

  • 金・プラチナの買取価格はどうやって決まるの?

    相場は常に変動しておりますが、当社では純度ごとの相場×重さ(グラム)で計算する金自体の価格だけでなく、付属する宝石やデザイン性、ブランドなど「製品としての価値」を上乗せして値段をお付けします。
    もちろん、お客様がご納得いく金額にならない場合は、お断りいただいて構いません。
    金・貴金属買取TOPはこちら

  • 査定してもらう時に必要な付属品はありますか。

    基本的に付属品の有無でお買取が出来ないものはほとんどございませんが貴金属に関しましてはそのままお持ち頂いて問題ございません。金かどうかわからないお品物でも無料でお調べすることもできます。七福神では付属品がないものでも相場限界でお買取しておりますのでお気軽にご相談下さいませ

  • 傷があったり汚れている商品も買取出来ますか?

    傷や汚れ、破損などありましても問題なくお買取り可能です。

  • 刻印がない金と思われるものも買取出来ますか?

    はい、そのようなお品物も無料でお調べして数多くお買取りさせて頂いておりますのでお気軽にご利用くださいませ。刻印なしの金、金買取は当店の得意とするところです。

  • 10万円金貨は買取していますか?

    10万円金貨の買取価格は種類によって異なります。金が高騰しているため、銀行に持っていくよりも、買取業者などに売却するのがおすすめです。

  • 金の買取価格表に出ている価格がとても高いのですが本当に手数料もないのですか?

    ご安心ください。手数料込みの買取価格表ですので査定してお出しした買取価格から手数料を頂く事はございません。

携帯・スマホ

  • 個人情報やデータの流出はないのですか?

    はい、心配ありません。 携帯電話内のデータやメモリに関しては、原則としてお客様ご自身で初期化(データ一括削除)して 頂いておりますが、再確認の意味も込めて、弊社におきましても、買取時および検品時に すべての端末(携帯電話・スマートフォン・タブレット等)において初期化(データ一括削除)を行っております。 この初期化作業は弊社が買い取りしたすべての端末において、同一商品を複数名で確認する方法をとることにより 手作業によるミスを失くし、より万全に個人情報の流出を防いでおりますので安心して買取をご依頼下さい。 現在、株式会社ブランコ・ジャパン様の消去ソフトを使用し手作業と共に完全初期化を行っております。

  • 本体のみでも買取可能ですか?

    はい、電源コードが無いなど、付属品が無い状態でもスマホやタブレットの査定は可能ですし、査定額が付けば買取可能となります。
    詳しくはLINEやお電話でお問い合わせください!

  • iPhoneの初期化の方法を教えて下さい

    「iCloud上のiPhoneを探すをオフ」→「iCloudをログアウト」→「設定」→→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」の順で進みます。 初期化後は必ずホーム画面(アイコンが複数並んだ画面)に戻した上で発送・お持込下さい。 iOSのバージョンによってはホーム画面で無い場合お買取が出来かねる場合がございます。

買取価格

  • 200万円超えで貴金属を売却した場合、マイナンバーを提出しなければいけないですか?

    2016年1月以降、個人番号(マイナンバー)制度導入に伴う所得税法等の改正により、「金地金・プラチナ地金・金貨・プラチナ貨」をご売却されたお客様への支払金額が200万円を超えた場合、事業者が税務署に提出する支払調書にお客様の個人番号(マイナンバー)を記載することが義務付けられました。
    これに伴い、「金地金・プラチナ地金・金貨・プラチナ貨」の売却金額が200万円を超える場合、お客様の個人番号(マイナンバー)をご提示いただく必要がございます。
    ※お客様よりご提示いただいた個人番号(マイナンバー)は、支払調書作成事務にのみ使用させていただきます。
    ※法人のお客様、日本に住民票が無くマイナンバーが発行されていない海外のお客様は該当いたしません。
    該当されますお客様には、マイナンバーのご提示方法など詳しい情報をあらためて書面にてご案内いたします。

  • 宝石の買取価格はどうやって決まりますか?

    宝石の種類、品質と状態(キズ・欠けなど)を鑑定し、その時の相場を踏まえて価格を付けております。鑑定書も目安となりますので、お持ちの場合は忘れずにお見せください。

  • ブランド品の買取価格はどうやって決まりますか?

    そのモデルの定価と相場を基準とし、お品の状態(傷・色あせ・損傷・形崩れなど)によって買取金額を決定しております。たとえ新品でなくとも状態さえ良ければ、新品の相場に近い額で買い取っています。

その他

  • プライバシー、秘密は守ってもらえますか?

    はい、もちろんです。
    お問い合わせメールなど、データの取り扱いには十分に注意しております。
    秘密は厳守いたしますのでご安心ください。
    個人情報保護方針ページも、あわせてご覧ください。

  • 「これはお受けできません」と言われました

    弊社のコンシェルジュは、実際に商品を手に触って確かめることはもちろん、ブランドショップやオークションへの参加、ならびに毎月開かれる社内バイヤーテストにて日々知識・技術の向上に励んでおります。
    その中で、弊社の基準と異なる場合、少しでもコピー商品や、類似商品の可能性があると判断した場合には買取りをお断りする場合がございます。
    もちろん、お断りしたからといって、お品物が必ずしも偽物というわけではありません。
    真贋の確認については、弊社で実施していませんので、購入店にご確認をお願いたします。
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • フォーム等からメールを送信しましたが返信がありません

    プロバイダの設定などにより、迷惑メールフォルダに受信している場合があります。まずはご利用のメールソフトのすべてのフォルダをご確認ください。
    また携帯電話から利用されている場合「ドメイン指定受信」や「PCからのメール受信拒否設定」などにより弊社からのメールがブロックされていることが考えられます。
    弊社からのメールが受信できるように、受信設定をご確認ください。
    24時間以内に弊社より何の連絡もなかった場合、誠にお手数ではございますが、フリーダイヤル0120-358-567までお問い合わせください。

  • LINE通知メッセージが届く理由はなんですか?

    当社では、LINEが提供するメッセージ配信機能のLINE通知メッセージを利用してお客さまの連絡先へメッセージをお届けしています。LINE通知メッセージとは、LINE株式会社が提供する、企業からの利便性の高い通知を企業のLINE公式アカウントから受け取ることができる機能です。
    本機能に同意することで、個別のアカウントを友だち追加することなく、簡単に通知メッセージを受け取ることが可能になります。

電話で相談 LINEで相談