ブランドバックの保管方法(長期間編)

2025.05.02

こんにちは!質預かりと買取のお店【アイスキャンディー】です🍬

ご覧いただきありがとうございます☺️

今日はブランドバッグを長期間保管する方法をご紹介いたします!皆さんがお持ちのバッグにもお役立てください👜

①汚れ等を拭き取り湿気を逃がしてあげる

レザーなどの革の素材のバッグは長期間放置したままだとカビが生えたり、シワが出来たりと色々なダメージが発生してしまいます😱

バッグを使用した後はバッグに入っている物を全て取り出し風通しの良い場所にバッグを置きましょう⛅バッグの内部も湿気がなくなるまで陰干しをしてカビの発生を防ぎましょう!また汚れや細かなほこりが付いた場合は毛が柔らかいブラシやバッグの素材にあったクリーナーを使って落としましょう👓

②収納場所の除湿

バッグの湿気を取り除いても湿度の高い場所にバッグを置いておいたら意味がありません😞

クローゼット等は湿気がこもりやすいので、長期保管する前に扉を全開に開けて湿った空気を放出させましょう👍さらに除湿器や除湿剤で温度を下げてからバッグを収納しましょう!乾燥剤も効果があります!革をカビから守ることはもちろんバッグの金具のサビ防止になります😊ですが使いすぎてしまうと革の必要な水分まで奪ってしまいダメージを受けてしまいます😰乾燥剤は無香の物を1つだけ入れましょう!

③新聞紙や不織布等を詰める

バッグを保管する際何も入れずに保管すると型崩れの原因になってしまいます😣そのため保管の際は新聞紙や布等を詰めましょう!新聞紙は丸めて詰め込むのが手っ取り早いですが新聞紙のインクがバッグの内部に色移ってしまう可能性があるため、それを防ぐために新聞紙の外側に白無地の紙を包みましょう!

紙や布はバッグの形を保つだけではなく余分な湿気も吸い取ってくれます😍ですが定期的に詰め物を変えないとカビが繫殖しやすくなってしまいます!定期的に詰め物を変え、陰干しを行いましょう!

④適度な間隔で保管する

収納場所にバッグをぎゅうぎゅう詰めな状態で保管するのは様々なダメージの原因になってしまいます😭革同士が接触するとべたついたり、張り付いたり、色移りしてしまいます🙀そのためバックの保管する際は一個ずつ不織布のカバー等に入れ、接触しないように適度な間隔をあけましょう!

⑤定期的にお手入れをする

長期間保管する際は扉は締め切りにせず定期的に扉を開けて風通しをよくしましょう!

そして革製品は乾きすぎるとひび割れたり破損してしまいます…保管の際は専用のオイルやクリームを柔らかい布やスポンジでとりバッグ全体に薄くなじませましょう😊一度に大量のクリームを革のバッグに付けるとシミの原因になってしまいます😫なので使う際は少量ずつ使いましょう!もしバッグを触った際にべたべたする場合は塗りすぎているため乾いた布でふき取りましょう😄クリーム等を塗った後は2~3時間ほど陰干しをしてバッグに馴染んだら乾いた布で優しくふき取ってあげましょう!使用頻度に応じてお手入れは1~3ヶ月に一回のペースで行いましょう!

これらを意識して皆さんの大事なバッグを守ってあげてください😘

最後までお読みいただきありがとうございます💕アイスキャンディーは高価買取しております✨ ご自宅に眠っているものがありましたら是非お持ち込み下さい!!

またLINEでの査定も積極的に行っております!お問い合わせ、ご連絡お待ちしております☺

お電話番号はこちら→ 0120-46-9696【くるくる】🍭

Writing

アイスキャンディースタッフ:A

お気軽にお問い合わせください!

一覧へ

よくある質問

よくある質問はこちら

初めての方へ

初めての方はこちら

選ばれる理由

選ばれる理由はこちら
電話で相談 LINEで相談