シャネル「マトラッセ」の魅力とは?
2025.08.07
こんにちは!質預かりと買取のお店【アイスキャンディー】です🍬
ご覧いただきありがとうございます😊
突然ですがシャネルのバッグと聞いて何を思い浮かべますか?シャネルのバッグといえば「マトラッセ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?そのエレガントで洗練されたデザインは年齢や時代を問わず世界中の女性たちを魅了し続けています✨
今回はそんな「マトラッセ」バッグの魅力や柄・素材・仕様のバリエーションについてご紹介します👓
■ 「マトラッセ」とは?
「マトラッセ(Matelassé)」はフランス語で「ふっくらとキルティングされた」という意味です!その名の通りバッグ表面に施されたダイヤ状のキルティングステッチが最大の特徴です♦
この立体感のあるキルティングがシャネルのエレガンスとラグジュアリーを象徴するディテールとして多くのモデルに採用されています🤩
■ 誕生の背景と象徴的ディテール
マトラッセのデザインは1955年に登場した「2.55」バッグにルーツがあります👜ココ・シャネル自身のアイデアによって生まれたこのモデルは実用性と美しさを兼ね備えた革命的なバッグとしてファッション界に衝撃を与えました😲
主な特徴:
- キルティング(マトラッセ)加工:立体的なふくらみが上品な印象を与えます
- チェーンストラップ:当時は珍しかった肩掛け可能なデザイン
- ダブルフラップ構造:防犯性と高級感を兼ね備えた仕様
- 象徴的な金具:初期モデルの「マドモアゼルロック」現代の「CCターンロック」など
■ マトラッセに使われる主な素材
マトラッセは素材によっても印象が大きく変わるのが魅力のひとつです🔍
素材名 | 特徴 |
---|---|
ラムスキン | 柔らかく、しっとりとした質感 最もクラシックな印象 |
キャビアスキン | 型押しされた粒状のレザー 耐久性が高く、人気素材 |
パテントレザー | 光沢感があり、華やかな印象 フォーマル向き |
ツイード | シャネルの象徴的素材 季節限定や限定モデルに多い |
エナメル | ツヤのある表面仕上げ レトロで個性的な雰囲気 |
■ 柄やステッチの種類
マトラッセといえばダイヤ型キルティングが有名ですが実はステッチのパターンにも複数の種類があります😘
● ダイヤキルト(定番)
最もよく知られた柄でマトラッセといえばこのデザイン♥シャネルらしい上品さを演出します🌟
● ココマークキルト
キルティングの間にココマーク(CCロゴ)をステッチで浮かび上がらせた希少なデザイン😎限定モデルなどに使用されます❕
● 縦キルト/スクエアキルト
よりモダンでスタイリッシュな印象のキルティングパターン🎩モデルやコレクションによって展開されています!
■ 展開モデルとサイズのバリエーション
マトラッセはさまざまなモデルで展開されておりそれぞれに異なる魅力があります😊
● クラシックフラップバッグ
現行ラインの中心、CCロックが特徴でスモール〜ジャンボまでサイズ展開が豊富
● 2.55(ドゥ・サンク・サンク)
1955年発表の原型モデル、シンプルな「マドモアゼルロック」が象徴
● ボーイシャネル
より現代的なデザイン、太めのチェーンやハードな印象が特徴
● チェーンクラッチ/ウォレットオンチェーン(WOC)
ミニマルで軽量、ちょっとしたお出かけやパーティーシーンにも人気
■ まとめ:時代を超えて輝く「マトラッセ」の魅力
シャネルのマトラッセはデザイン、素材、機能性のすべてにおいて完成されたバッグです💎ひとつひとつにシャネルの美学が詰まっており年齢やスタイルを問わず多くの人に愛されています💖
「昔買ったけど使っていない」「今は別のバッグを使っている」――そんな方はそのマトラッセが次の持ち主にとって新しい宝物になるかもしれません😉そんな方はぜひ一度当店にご相談ください🙌
最後までお読みいただきありがとうございます💕アイスキャンディーは高価買取しております✨ご自宅に眠っているものがありましたら是非お持ち込み下さい!!
またLINEでの査定も積極的に行っております!お問い合わせ、ご連絡お待ちしております😊お電話番号はこちら→ 0120-46-9696【くるくる】🍭

Writing
アイスキャンディースタッフ:A
お気軽にお問い合わせください!