🔍 ルイヴィトン製造番号の違いとその意味とは…?
2025.07.13
こんにちは!質預かりと買取のお店【アイスキャンディー】です🍬
ご覧いただきありがとうございます😊
突然ですが皆様はルイヴィトンの製造番号(シリアルナンバー)はご存知ですか?これはその製品が製造された国とアトリエ製造時期が分かる為の番号です✨
今日はそんな製造番号の意味と年代ごとの表記の違い、真贋ポイントについてご紹介いたします👜
もし今手元にルイヴィトンのバッグやお財布をお持ちの方はぜひ探してみてください👀
■ 製造番号の変遷一覧表(年代別)
年代 | 表記例 | 表記内容・読み方 | 真贋のポイント |
---|---|---|---|
~1980年頃 | なし | 製造番号なし (刻印なしが正規品) | 刻印がない=偽物とは限らない!縫製や素材で判断 |
1980年代前半 | 例:853 | 数字3~4桁 管理用番号で意味は不明確 | 表記は不規則 番号よりも仕上がり重視 |
1980年代後半 | 例:853TH | 月+年+製造国コード (数字4桁+2文字) | 製造国コードと製造刻印が一致しているか確認 |
1990~2006年 | 例:TH0995 | 国コード+月・年 (2文字+4桁/MYMY) | 表記形式と実際の製造年の一致が重要 刻印の品質も要確認 |
2007~2020年 | 例:SP2107 | 国コード+週・年 (2文字+4桁/WYWY) | 週番号が異常でないか(例:53週など)もチェックポイント |
2021年以降 | 刻印なし | ※ICチップ管理に移行 (刻印廃止) | 刻印がないのに古いモデル→ 偽物の可能性 IC化以降は見た目に出ない |
※ICチップが使用されているバッグは専用アプリで番号を読み取ることができます📳
■ 主な製造国コード(抜粋)
コード | 製造国 |
---|---|
TH | フランス |
SP | イタリア |
SD, CA | アメリカ |
MI | スペイン |
DU | ドイツ |
✅ 本物を見分ける!真贋チェックのコツ10選
No. | チェック項目 | 解説ポイント |
---|---|---|
1 | 製造番号と「Made in」刻印 | 製造国コードと刻印地が一致しているか確認 |
2 | 製造番号の形式 | モデルの年代と製造番号の構成が合っているか(IC化後の刻印はNG) |
3 | 刻印のフォント・深さ | 本物は美しく均一な刻印 ズレ・浅掘り・フォント違いに注意 |
4 | 金具の質とロゴ刻印 | 金具に刻まれたロゴが精密か 偽物は浅かったり文字がズレている |
5 | モノグラムの配置 | LVロゴの位置が左右対称・切れていないか |
6 | ステッチの均一性 | 縫い目が一定間隔・数がモデルごとに正確 本物はとにかく美しい |
7 | 素材の質感 | レザーやキャンバスの張り手触りに高級感がある 安っぽい素材は要注意 |
8 | 内側素材と色 | ライニングの素材や色がモデルと合っているか |
9 | におい(匂い) | 本物はレザーやキャンバスの自然な香り 接着剤臭はニセモノの兆候 |
10 | 購入元・付属品 | 信頼できる販売店や正規証明の有無を確認 ネット出品は注意深くチェックを! |
📝 まとめ
- 製造番号は真贋判断の「ヒント」であり「決定打」でありません✖
- 真贋を見分けるには全体の質感・仕上がり・構造の整合性をチェックすることが不可欠
最後までお読みいただきありがとうございます💕アイスキャンディーは高価買取しております✨ ご自宅に眠っているものがありましたら是非お持ち込み下さい!!
またLINEでの査定も積極的に行っております!お問い合わせ、ご連絡お待ちしております☺
お電話番号はこちら→ 0120-46-9696【くるくる】🍭

Writing